-
-
現代女性の生き方をはじめ、外国語、心理学、文書処理演習、社会福祉論などを通して、幅広い視野を持ちながら専門的に学びます。さらに自分の興味のある業界への就業体験を経て、職業選択の幅を広げることを目的としたインターンシップなど、充実のカリキュラムで学ぶことができます。
-
-
基本的なマナー・言語力を身につけ、ビジネス接遇検定、ビジネス電話検定などの資格取得をめざします。より素敵な女性になるために、内面・外見ともに磨きます。
-
-
教養コースの学生だけが受講できるキャリアデザイン演習では、手厚い指導・サポートのもと、学生生活と将来の自分について考えます。マナー検定やその他の検定試験についても希望に合わせてしっかりと学び、一般的な教養や豊かな人間性を育みます。
- 取得資格一覧
-
個別での検定対策で、役立つ資格を取得
- ●社会福祉主事任用資格
- ●ケサランパサランメイクアップ初級者試験
- ●JMAセルフメイク検定
- ●I-NAIL-Aジェルネイル技能検定試験3級
- ●I-NAIL-A巡活マッサージ
H&Fテクニシャン資格 - ●アシスタントウエディングプランナー検定
- ●日本和装協会検定3級
- ●パーソナルカラー検定2,3級
- ●文部科学省後援A・F・T色彩検定
- ●ビューティーコーディネーター検定
- ●アイコーディネーター検定
- ●漢字検定
- ●語彙・読解力検定
- ●ビジネス実務マナー検定3級
- ●マナー・プロトコール検定
- ●秘書検定1,2,3級
- ●サービス接遇検定1,2,3級
- ●ビジネス電話検定
- ●ビジネス文書検定1,2,3級
- ●文書デザイン検定1,2,3,4級
- ●情報処理技能検定初段~4級
- ●パソコンスピード認定試験日本語初段~5級
カリキュラム
主な科目
- 食と健康
- メイク理論
- メイク
- ネイル
- 撮影
- ファッションブランド論
- エステティック
- キャリアデザイン演習
- デザイン概論
- パーソナルカラー理論
- ライフデザイン演習
- リベラルアーツⅠ
(日本語) - リベラルアーツⅡ
(生活の数学) - リベラルアーツⅢ
(地理・歴史)
など
-
- 外国語
- 英語や韓国語など、さまざまなシチュエーションに基づいた「実際に使える外国語」を修得します。
-
- 心理学
- 「こころ」の基本的な働きに気づき、各々がよりよい人生への方向性や生き方を見い出すための授業です。
-
- 文書処理演習
- ビジネス文書の作成などを学びながら就職先で役立つ技術を修得し、資格の取得をめざします。
-
- リベラルアーツ
- 日本語の読み書き、話す能力を養い、豊かな言語力を身につけます。接客業などあらゆる職業に役立つ能力を培います。
-
- インターンシップ
- 学外での就業体験を通じて、自らの適性を見つけ、職業選択に役立てます。
-
- 色彩論
- カラーコーディネートやデザインの色彩について学び、色彩検定の合格を目標とします。
教養コースの場合
-
Point1 四年生大学編入等を視野に置き、各自の能力向上を画っています。
本人が望む就職(一般企業、自治体等)を目標に、必要な資格の取得に力を入れ取り組みます。とくに一般企業に有利に働く「語彙読解力検定」、「漢字検定」、「マナー検定」、「パソコン検定」などは全員合格をめざします。 -
Point2 面接試験、履歴書作成を個別に指導します。
教養コースでは、希望の就職先・本人の適性を考慮した、個別型の面接試験対策を行います。また、同じく個別型の履歴書作成の指導にも力を入れています。